Yukiko Yanagida's blog

柳田由紀子(やなぎだゆきこ)=むかし新潮社の編集者、いまノンフィクション作家、在ロサンゼルス。『宿無し弘文ースティーブ・ジョブズの禅僧』(集英社文庫)で第69回日本エッセイストクラブ賞。「文藝春秋・電子版」にて、伝記「誰も知らないジャニー喜多川」連載開始。米国人の夫と二人暮らし。家事もけっこうまじめにやってます。オフィシャルサイト=www.yukikoyanagida.com

森に囲まれ、川辺りの風情を愉しむー「バッカイ温泉」(カリフォルニア州)

 温泉のなかでも、とくに川辺りの温泉が好きです。アメリカにはなかなかないんですけれど、ね。しかし、見つけましたーーイースタン・シェラ(シェラネバダ山脈の東)のバッカイ温泉(Buckeye Hot Springs)です。

バッカイ温泉(カリフォルニア州)の写真

おじさん(夫)が座っている岩の右側が、ひんやり清涼なる川。おじさんの左、岩で囲まれた部分が温泉の湯舟。源泉が左の岩から流れ落ちています。いやあ、私はこういうところを探していたんだ! 

バッカイ温泉(カリフォルニア州)の写真

岩のてっぺんに源泉があり、岩の表面を通って湯船に注がれています。暗くなっている部分は一種の洞窟。洞窟内での入浴も可です。

バッカイ温泉(カリフォルニア州)の写真

湯舟(手前)から川を眺める。温泉と川の水が、ほぼ同じ高さ。いい感じ。 

 イースタン・シェラ温泉巡りの旅、3日目は、ブリッジポートから車で約20分のバッカイ温泉(Buckeye Hot Springs)へ。

 森林に囲まれた谷間に、バッカイ・クリーク(Buckeye Creek)という川が流れています。バッカイ温泉には、この川を見下ろす地点に2カ所、そして、川辺りに1カ所の湯舟があります。いちばん人気は、もちろん川辺りの温泉。

バッカイ温泉(カリフォルニア州)の写真

駐車場からもっとも近い「第一の湯」。2人で入るのにいいサイズ。湯温は、42℃弱ってところ。

バッカイ温泉(カリフォルニア州)の写真

「第一の湯」のお隣にある「第二の湯」。サイズはやや大きめ、湯温はやや低め。シェラの山々が見えます。

バッカイ温泉(カリフォルニア州)の写真

「第三の湯」=川辺りの湯に行くには、トレイルを15分くらい下ります。

バッカイ温泉(カリフォルニア州)の写真

15分だから距離的にはたいしたことないのですが、急斜面です。要トレッキングシューズ。それでも、私は転びました。サンダルで行くなどという、なめた真似はしないほうがいいです。

バッカイ温泉(カリフォルニア州)の写真

転んだ甲斐も、カニ歩きした甲斐もあった「第三の湯」。温度は42℃(日本人がもっとも好む温度といわれる)くらい。熱くてよいお湯でした。ただし、源泉のまんまで温度調節はしていませんから、日によって湯温は変化します。

バッカイ温泉(カリフォルニア州)の写真

急斜面ですが、時にひと呼吸おいて、眺望を楽しみながらゆっくり行きましょう。

 森林の香りをいっぱいに吸って、谷間の川風に吹かれての温泉、素晴らしかったです。ただ残念だったのは、どの湯舟の周囲にも平坦な場所がほぼなかったこと。要するに「お休み処」がないのです。

 入浴は無料です。ここは、Humboldt-Toiyabe National Forestという公共団体が管理している区域で、入場料も駐車代も何もいりません(ただし、冬季は閉鎖されること多々)。一緒に入浴したイギリス人のキャンパーは、「前夜、星を眺めながらの入浴は最高だった」と言っていました。よって、夜の門限もないようです。

バッカイ温泉(カリフォルニア州)の写真

ブリッジポートからの行き方は、北まわりと南まわりの2パターン。私は、街の人にすすめられた南まわり(ハイウエイ395〜Twin Lakes Road〜Buckeye Road)を選びました。車窓を流れる山々の眺望に心が洗われました。写真は、Twin Lakes RoadとBuckeye Roadの交差点。見逃しやすいので注意。

バッカイ温泉(カリフォルニア州)の写真

温泉からの帰途、Buckeye RoadからTwin Lakes Roadに入る手前にある巨岩を撮影。つまり、Twin Lakes Roadから入る場合、巨岩は左側に見えます。なお、このあたりには、Hunewill's Doc and Al's Resortというキャンプ場があるので、迷ったら訪ねるといいです。

バッカイ温泉(カリフォルニア州)の写真

Buckeye Roadに入ってから温泉までは、車で10分程度。左側に、上の写真のような景色が広がります。けっこうな山道で、「この先に温泉なんかあるの?」と不安になったりします。が、大丈夫、あります。

 この先日に行った温泉の情報は、こちら(↓)。

 

 以上、夏のイースタン・シェラ温泉巡りの報告でした。秋に再び行く予定なので、またリポートしますね。